“省エネのプロ”が伝授 すぐできる灯油節約術 ちりも積もれば大きな効果に… 長い冬を乗り切る (21/12/19 09:00)

節約

灯油代は高いけれど冬はまだまだ始まったばかり。

 寒い季節を乗り切るためにどうしたらいいのか、省エネのプロに教えてもらいました。

 ちりも積もれば大きな効果が期待できます。

 皆さん、灯油の節約を心がけているんでしょうか?
 
 北海道民:「ストーブを使わないようにしたり、エアコンと併用したりしています」

 北海道民:「きょうはストーブを消してきました。2時間くらいの外出なので」

 灯油価格の高騰が家計を直撃しています。

 皆さん、いろいろな工夫をしているようですが…。

 環境カウンセラー 岡崎 朱実さん:「窓ガラスの温度は17.9度。レースのカーテンを計ると22.3度」

 高い灯油代を何とか抑えたい! 省エネ対策に詳しい北海道地球温暖化防止活動推進員の岡崎朱実さんに灯油節約のコツを教えてもらいました。

 環境カウンセラー 岡崎 朱実さん:「冬は窓から逃げる熱がとても多いといわれる。熱を外に逃がさず、外から冷たい空気が入ってこないようにすることが大事」

 節約ポイントその一は、「窓やカーテン周り」です。

 暖房の熱は窓から6割近くも逃げていくというんです。

 環境カウンセラー 岡崎 朱実さん:「長いカーテンで下までカバーし、冷たい空気が来ないようになっています」

 ビニール製の長いカーテンを床につくまで垂らすと、冷気が下から入りにくくなります。

 ホームセンターで2000円ほどで買うことができます。

 でも、それだけでは不十分。

 下だけではなく、上のカーテンレール周りの対策も重要です。

 環境カウンセラー 岡崎 朱実さん:「暖かい空気は上がり、冷たい空気は下がる。上に隙間があると暖かい空気が窓で冷やされて下がり、下から出てきてしまう」

 重宝するのがレールに取り付けるカバー。カーテン専門店などで取り扱っています。

 環境カウンセラー 岡崎 朱実さん:「カバーがあると上から空気が入りにくいので、ひんやりすることはなくなると思います」

 二つ目の節約ポイントは「足元」です。

 床に一工夫することで、ぐっと暖かくなるんです。

 環境カウンセラー 岡崎 朱実さん:「床がとても寒い。床は温まりにくい素材が多い。床が20.5度でも、敷いたラグの上は22度。毛足の長いところは中に空気が入り暖かくなる」

 節約ポイント三つ目は「空気の流れ」。

 ストーブの周りは熱いのに、少し離れた場所は冷え冷え。そんな経験ありませんか?

 こちらの部屋、ストーブのあるリビングとダイニングとの間には仕切りがありません。

 リビングの床は18.7度でしたが…。

 環境カウンセラー 岡崎 朱実さん:「ダイニングの床を計ると16.7度で、リビングと2度違う。リビングの天井が20度くらいで、ダイニングの天井は18.5度。すぐ近くだけど、うまく熱が来ていないという感じです」

 理由は部屋の構造にありました。

 ストーブのあるリビングとダイニングの間には上部に大きな梁(はり)があり、天井近くの空気の流れをせき止めていたのです。

 このような障害物がある場合には、サーキュレーターや扇風機で空気を循環させると暖房効率が高まるといいます。

 そして、最後の節約ポイントは「ストーブの使い方」です。

 灯油を節約しようと、ストーブをつけずに我慢ばかりしていると、時には逆効果になることもあるというんです。

 環境カウンセラー 岡崎 朱実さん:「家自体が冷え切ると、ストーブをつけても体感温度が暖かくならない。室温が10度まで冷え切ると、20度まで上げるには10度温める必要があるが、例えば15度だったら5度上げるだけですむ。だから消費エネルギーが少なくてすむ」

 我慢も度を超すと逆効果。

 風邪をひかないよう、上手にストーブを使いましょう。

節約
スポンサーリンク
管理者をフォローする
節約動画天国 Saving Video Heaven-生き抜く知恵がわかる節約動画まとめサイト Video compilation site for saving money that shows the wisdom of survival.
タイトルとURLをコピーしました